親知らず
・・・
・・・
なんとなく勢いで言ってみましたが、(えー
明日はその親知らずを抜くのでちょっとビビっていたり。
歯ぐきが腫れていたので3週間前から歯医者に通い始め、歯石も取って
プラークコントロールを学び直し、歯ぐきの腫れも治まり
虫歯も20年近くないということで、もはや我が覇道の前には
敵なしぃぃー!←なにがだ
と思っていたのですが、覇道を遮る歯医者さんが。
下のは横になって、歯ぐきの中に半分以上埋まっているそうなのですが
真っ直ぐに生え揃っている上の歯2本の内、まずは1本抜くとのこと。
下の歯が真っ直ぐに生え揃っていれば抜かなくともよかったのですが、
1、上の歯が下の歯に対し噛み合わせとして意味を成していないこと
2、親知らずが虫歯になると奥歯も虫歯になる可能性がある
3、ブラッシングがとどきにくいため、汚れがたまりやすい
との説明を受け抜くことにしました。
ハブラシに自信があれば抜かなくてもいいですよー、と言われたのですが
先生、ブラッシングが下手だから歯ぐきが腫れたんじゃないですか!←威張るな
でも、いざ抜くとなって情報を集めたところ
トンカチで歯を砕く、ペンチで歯をねじ曲げながら抜く、
何を食べても鉄の味がする、痛みで眠れない、
抜いた穴にゴハン粒が挟まると発酵する
とか、それはもう怖ろしい言葉がズラリと。
想像しただけで倒れそうですが、←だったら読むなよ
身も心も歯医者さんに捧げ・・・
もとい、腕を信頼して臨みたいと思いますっ。
Comments