New スーパーマリオブラザーズ -クッパ撃破-
フフっ、ユッケジャンクッパおかわりぃぃー。
ということで、New スーパーマリオブラザーズをクリアしたのであります。
自分の腕前でこんなに早くクリアするとは思わなかったので、(笑)
ちょっと拍子抜け、というのが素直な気持ちです。
今作の難易度は難しいと言われていますが、各ステージごとに3枚ある
大きなスターコインを無理に集めず進めた場合
ある程度、先に進むことが出来ると思います。
なので、スターコインを全部集めるとなると
鬼のような難易度になるステージも・・・( ̄▽ ̄|||)
それほど高くもなく、ファミコンのスーパーマリオブラザーズよりも
若干、易しめかな?という印象を受けました。
それでもワールド8に突入したときにあったマリオ×60が、クリア時には
マリオ×40に減っていましたが
しかしながら今回、アイテムのストックが切れたりマリオの残り数が気になったら
クリアしたワールドやステージへ戻れるようになっているので、
その点も難易度に反映されているような感じがします。
また一部を除き、ワールドの中ボスやボスなどのほとんどが
ファイアーボールで倒せるので、ストックにファイアーフラワーを
入れておくとボス戦も難しくないかと。
ちなみにワールド8のボスはファイアーボールがないと
相当キツイ戦いを強いられます。
えぇ自分、他のステージに戻って調達してきましたが。(ぇ
あとセーブについてですが、一度クリアするとマップ画面から
STARTボタンを押すことで、どこでもセーブが可能になります。
これについてはインプレッションの記事でも書いたのですが、
クリアするまでの持続性や難易度を考えると
オマケ要素にして、ちょうどよかったのかもしれませぬ。
逆にやり込む場合は、あると便利ですよね。
もう一つついでに、エンディングのあと背景画面をよ〜く見ると
ルイージ登場コマンドが載っていますよ。(笑)
発売するまでの期間が長く、New スーパーマリオブラザーズに対する
期待感が大きすぎたということも重なって
FF12同様、ゲームとして面白いのかどうか意見がわかれているようですが
ファミコン世代のかたは間違いなく楽しめるものと思います。
それに、面白さを難易度に求めるかキャラに見出すかによっても変わるかと。
当時と比べてグラフィックが格段に綺麗になったのはもちろんのこと、
横スクロールの2Dアクションながら、キャラクターは3Dにより表現されているので
従来の2Dマリオにはなかった多彩なアクションを見ることが出来ます。
このアクションを見ているだけでも本当に楽しくなってくるとです。
New スーパーマリオブラザーズなのに見た目以外
ちっとも新しさを感じないのが難点ですが、(まて
良くいえば、すでに完成されたスタンスとも。
携帯ゲーム機の手軽さを武器に、十字キーと2つボタンの簡単操作で
いつでもどこでもマリオが多彩なアクションを魅せる!
そんなワクワク感と楽しさ溢れるゲームに仕上がっていますぞ。
▼関連記事
・New スーパーマリオブラザーズ -インプレッション-
Comments
すごく動きがなめらかなのに驚きました^^
友達のうちでちょっとやっただけだからよくわからなかったけど、
一面からやっていくと結構簡単そうな気もしましたね。
ファミコンのマリオが好きなので、おもしろかったです^−^
キャラの動作がなめらかですよね〜。
ワールド1は本当に簡単ですよ。
中盤以降は仕掛けとか難易度もそれなりに上がりますが。
初代と違い、ファイアーマリオで敵にぶつかった場合、
スーパーマリオになったり、アイテムのストックも出来るので
自分としてはそれほど難しくは感じませんでした。
ラストステージは、初代のラストステージを思い出させる
仕掛けがあるので、ファミコン版をプレイしたことがあれば
思わずにんまりするかと。(笑)